学校の歴史

1964年から続く、
確かな知識と技術、
ホスピタリティを学ぶ場所

神戸YMCA学院専門学校ホテル学科は、1964年に日本ホテル協会兵庫県支部(当時)から要請を受けてホテル学校としてスタートしました。また学校の母体である公益財団法人神戸YMCA は、神戸の地で2026年に140周年を迎えます。幼児から大人まで様々な世代を対象に、SPIRIT(精神)・MIND(知性)・BODY(肉体)のバランスの取れた人格向上を目指し、教育活動を行って参りました。ホテル学科でもその経験を活かし、専門知識や技術の習得だけでなく、それらを正しく活かすことができ、ホスピタリティの精神を持った人間を育てます。
神戸の街と歩んだ歴史
神戸は古くから有名ホテルが多く立ち並ぶ港町で国際色豊かな観光都市です。
神戸や大阪のホテル・観光業界と密接に結びついたホテル学校として共に歩んできた歴史をご紹介します。
- 1870 年
- オリエンタルホテル開業
- 1886 年
- 神戸YMCA 設立(日本で4番目)
- 1895 年
- 神戸YMCA 夜間英語学校開設
- 1901 年
- 神戸YMCA 外国語学校開設
- 1926 年
- 宝塚ホテル開業
- 1934 年
- 六甲オリエンタルホテル開業
- 1964 年
- 神戸YMCA 国際ホテル学校開設 東京オリンピック開催
- 1977 年
- 神戸YMCA 学院専門学校開設(英語学科・ホテル学科)
- 1981 年
- 三宮ターミナルホテル開業 神戸ポートピアホテル開業
- 1986 年
- ホテルニューオータニ大阪開業 大阪ヒルトン開業
- 1988 年
- キャンパスを移転 秘書科/観光学科新設(神戸学園都市) 新神戸オリエンタルホテル開業
- 1989 年
- ホテルオークラ神戸開業
- 1992 年
- 神戸ベイシェラトンホテル& タワーズ開業
- 1995 年
- 神戸メリケンパークオリエンタルホテル開業
- 1997 年
- ザ・リッツカールトン大阪開業
- 2000 年
- ウェスティンホテル淡路リゾート& コンファレンス開業
- 2001 年
- キャンパスを再移転(三宮加納町) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)開園
- 2008 年
- ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド開業
- 2010 年
- ANA クラウンプラザホテル神戸に改称( 旧 新神戸オリエンタルホテル)
- 2011 年
- 公益財団法人 神戸YMCA設立125周年
- 2014 年
- 国際ホテル学校・ホテル学科設立50周年記念式典開催
- 2017 年
- 新校舎完成(三宮・加納町)
- 2024 年
- 国際ホテル学校・ホテル学科設立60周年記念式典開催
-
業界に根ざした伝統と実績
1964年の開設以来、約1700人の人材を業界に輩出し、今では神戸YMCA学院専門学校出身の総支配人も数多く誕生し、神戸をはじめ日本全体のホテル業界で、その知識と経験を活かし、活躍しています。長い歴史の中で培われてきた神戸YMCA学院専門学校の卒業生ネットワークは、ホテルや観光業界では強固なものです。神戸YMCA学院専門学校に入学するということは、業界への仲間入りを果たすことと同じなのです。