国際性ある学び

ここにしかない、
自然と身につく国際感覚

神戸YMCA学院専門学校の母体であるYMCAは世界中にある組織で、知名度も国際的です。
ホテル学科には留学生も在籍し、また日本語学科を併設しているので、
学校内に留学生がいるのは当たり前の環境です。
国際色豊かな人が多く集う環境はホテルやツーリズム業界と同じ環境です。
神戸YMCA学院専門学校の学生たちはすでに学校生活でこの環境を当たり前のものとして体験できるのです。
また世界中に広がるYMCAネットワークを活かして、海外YMCAホテルで長期実習も可能です。

多文化が交わる
キャンパスライフ

本校のキャンパスでは、毎日が国際交流の場です。昼休みには、さまざまな国の料理(留学生のお弁当)の香りが漂い、学生たちは和気藹々と異文化交流を楽しんでいます。こうした日常の中で、多様な文化や価値観に触れ、観光・ホスピタリティ業界で活かせる柔軟な国際感覚が自然に育まれます。

多文化イメージ1
多文化イメージ2
多文化イメージ3
多文化イメージ4

国境を超えて、ともに学ぶ

留学生も日本人と一緒に教室で学びます。
グローバルな環境の中、日本人も留学生もお互いに刺激を受け、
助け合い、学校生活を楽しんでいます。
日本人学生、留学生から、それぞれコメントを紹介します。

在校生の声

文化の違いを深く感じることができました。

ホテル学科 金川 結羽菜さん(出身校:姫路女学院高等学校卒業)

留学生との交流を通じて、言葉だけでなく文化の違いを深く感じることができました。「日本の食べ物は辛くない」や「日本のこれが好き」など、私達でさえも知らないことを沢山知る良い機会になっています。また、私は地元で就職したいと思っているのですが、地元は外国人に人気の観光地が近く、海外に関する知識が必須です。今後も留学生と積極的に交流し、日本と外国について詳しくなり、どのような方にも観光地や美味しい食べ物を紹介できるような人を目指しています。

金川 結羽菜さんの写真

留学生の声

将来ホテル業界で働く上で大きな力になる

ホテル学科 NAUNG NAUNG LWINさん(出身校:神戸YMCA学院専門学校 日本語学科卒業)

私は留学生で、この学校の日本語学科で学び、学校の教育の質の高さを実感し信頼できたため、ホテル学科へ進学しました。実践的な授業を通じて、接客マナーやコミュニケーションスキルを学び、クラスメイトと協力しながらチームワークの大切さも実感しました。ここでの経験は将来ホテル業界で働く上で大きな力になると信じています。多くの国の人々と関わりながら、お客様に満足していただけるサービスを提供できるプロを目指し、努力していきます。神戸YMCA学院は実践的な学びの環境が整っており、特にホテル学科では現場で役立つスキルを学べます。新しい環境での学びは大変ですが、挑戦を恐れず一歩一歩前に進んでください。

NAUNG NAUNG LWINさんの写真

多言語 × 資格対策で
広がる未来

本校では、選択科目として英語や韓国語、中国語を学ぶことができます。
言語だけでなく、各国の歴史や文化を理解するために、伝統衣装を着る体験など、
楽しみながら学べる授業も用意しています。
また、語学力の向上に加え、資格取得のサポートも充実。
マナープロトコール検定やサービス接遇検定などの資格対策授業を選択することで、
在学中に多くの資格を取得し、将来のキャリアに役立てることができます。

各コースのページに取得できる資格を掲載しております。

世界各国イメージ3
世界各国イメージ1
世界各国イメージ2

提携

  • Frost Valley YMCA(アメリカ)
  • Tillamook Bay Community College(アメリカ)
  • Helsjon Folk HighSchool(スウェーデン)
  • 国立高雄餐旅大学(台湾)
  • 臺北城市科技大学(台湾)